企業分析

【ニプロ(8086) 66期】低水準の売上高純利益率と存在感を増す負債

投稿日:2019年7月18日 更新日:

2019年6月26日、ニプロ(8086)の第66期有価証券報告書が提出されました。

ニプロはディスポーザブル医療機器の大手。多くの病院で、ニプロの製品が採用されています。

ニプロの第66期有価証券報告書の内容をもとに財務諸表を視覚的に眺めてみると、以下の特徴が見えてきました。
・売上高に対する純利益の割合が小さい
・高固定比率、低自己資本比率
・近年、営業活動によるキャッシュインを上回る投資活動によるキャッシュアウトが続いている

今回はこれらの点について詳細に見ていきます。

※記事に記載している数字について、特に記載がない限りは全て[百万円]です。

 

巨額の売上原価に圧縮される利益

損益計算書を見て目を引くのは、売上高から売上総利益へ移る際の利益減少が著しいということです。

この現象は売上原価によるもので、実に70%近く利益を圧縮しています。

過去5年間を経年でみてみても、いずれの年も売上原価が非常に大きく出ています。このことから売上原価が大きいのは企業の特徴であることが分かります。そしてそのために、いずれの年も利益率が低水準にとどまっていることが分かります。

さらにもう一つ、経年比較から分かることとして、売上は伸びているものの純利益にはほとんど変化が見られないという点があります。

利益率という視点から見ると、成長性に乏しいと思えます。

 

巨額の借り入れにより現れる高固定比率と低自己資本比率

貸借対照表で特徴的なのは、株主資本が小さいことと固定負債の割合が大きいことです。

このグラフから見ても固定比率は200%を超えています。

固定比率は「固定資産÷株主資本×100」で求められる比率です。「簡単に現金化できない資産(固定資産)を負債以外(株主資本)でどの程度補えているか」を表します。

つまり、固定比率が大きいということは負債を使って固定資産(設備などの簡単に現金化できない資産)を調達していることになり、財務の健全性という視点から不安視されます。

一般的に、固定比率は100%以下が健全な目安とされることからも、200%を超えている状況は気になる点です。

また、株主資本に比べて流動負債・固定負債の金額が大きいことから自己資本比率も低い水準になります。

「負債が大きい=借金が多い」といえるため、その点からも財務の健全性に不安を感じます。

経年比較の推移をみても、このような財務状況が継続的に続いていることが分かります。

 

営業活動によるキャッシュフローを上回る継続的な投資費用

経年のキャッシュフローを見ると64期から3期連続で大き目の投資費用が発生しています。

そして、その投資活動によるキャッシュアウトを営業活動によるキャッシュインと財務活動によるキャッシュインを合わせてなんとかゼロ水準に持っていっている。といった状況が伺えます。

 

抱える負債がもたらす影響の行方に注目

ニプロは利益を上げるモデル的に、売上高に対する純利益の割合は低いようです。

これは経年比較でみた損益計算書を見ると分かります。

その一方で、貸借対照表やキャッシュフロー計算書から負債が積みあがっていることが分かります。

小さい利益率の中、積みあがる負債が今後の業績に影響してこないかという点を注視していく必要があると思います。

 



-企業分析
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日産自動車(7201) 第120期】リスクを取って未来への投資に注力する技術の日産

2019年6月27日、日産自動車(7201)の第120期の有価証券報告書が提出されました。 日産自動車といえば、日本を代表する自動車メーカーの一つです。最近ではEV車のCMなどもテレビで見られるなど、 …

【日本航空(9201)第71期】財務諸表で見る!コロナ禍で激変する航空会社の財務諸表

2020年6月22日、日本航空(9201)の第71期 有価証券報告書が出ました。 同社は日本を代表する航空会社です。2010年に経営破綻を経験し、2012年に再上場を果たしました。今回は同社の事業内容 …

【レナウン(3606) 第16期】財務諸表で見る!コロナ禍で経営破綻したアパレル企業の状況

2020年5月15日、東証一部に上場する企業、レナウン(3606)が民事再生法の適用を東京地裁に申請し、経営破綻しました。 レナウンは1902年創業の老舗アパレル企業で、アパレル製品および雑貨の企画・ …

【ナカニシ(7716) 第67期】高収益・好財務で着実に成長を続ける

2019年3月29日、ナカニシ(7716)の第67期の有価証券報告書が提出されました。 ナカニシは歯科製品の世界首位級のシェアを誇るメーカーです。 普段の生活ではあまり見聞きしない企業ですが、歯科製品 …

【倒産しない企業選定】在庫管理と負債規模の重要性【イーター電機工業(6891) 第37期】

投資家にとって、株を保有する企業の倒産は最悪の結果と言えます。 これを未然に見抜くためには、倒産する企業がどのような財務状況に陥るのかを把握し、保有株の財務状況を監視する必要があります。 倒産する企業 …