企業分析

企業分析 6999 KOA 第91期

投稿日:

保有銘柄や気になる銘柄を中心に有価証券報告書の内容を確認して気になった点などをまとめます。

2019年6月20日、KOA(6999)の第91期の有価証券報告書が提出されました。

※記事に記載している数字について、特に記載がない限りは全て[百万円]です。

 

前期以前から継続して分析している企業です。

企業分析 6999 KOA 第90期

 

財務分析

売上高、売上原価、粗利益率、純利益、売上高純利益率

  88期 89期 90期 91期
売上高 45,462 45,600 52,515 55,895
売上原価 32,140 31,492 34,879 37,894
粗利益率 29% 31% 34% 32%
純利益 2,005 2,569 4,380 1,022
売上高純利益率 4.4% 5.6% 8.3% 1.8%

88期から90期までをみたとき目を引くのが売上高純利益率の伸びです。88期の4.4%から90期には8.3%へ伸びています。この伸びは凄いと思いました。

 

ところが今期、1.8%まで落ち込みました。これは大きな下落です。

 

この理由について損益計算書を確認すると、特別損失として「起訴和解金」が、4806[百万円]計上されています。

 

今期、KOAは「リニア抵抗器」取引に関して米国反トラスト法違反があったと主張する提訴に対し和解を選択しました。この和解金が計上されたことにより、純利益が圧迫されたということのようです。

 

重要な部品を製造している以上、このような提訴の危険性は常に付きまとうということなのかもしれません。いざ、そのような事態が発生したときにどのように対処するのか、また、備えがあるのかというところが重要なのだと思います。

 

今回のKOAは和解を選択したことで、早期問題解決を図ると同時に減益という結果を出したということになります。

 

自己資本比率、自己資本利益率(ROE)

  88期 89期 90期 91期
自己資本比率 80% 79% 78% 77%
ROE 3.6% 4.6% 7.4% 1.7%

自己資本比率は若干下がり気味ではありますが、依然として高い水準を保っており、財務状況としては良好といえると思います。

純利益が大きく低下していることに伴い、ROEも当然下がっています。

 

今期だけの水準を見るととても投資するような状況にないと思います。

 

まとめ

91期のKOAは減益となりました。その原因は提訴事例に対する和解金負担が大きかったようです。

 

僕の印象としては、この減益は一時的なものだととらえています。今後、自動運転やIoT関連の成長によりセンサが大量に必要になることが予想されます。

 

そんな中、KOAが提供している抵抗器も需要が伸びてくるのではないかと思います。また前期(90期)までの純利益の伸びを考えると、もう少し将来的なところが期待できるのではないかと考えています。

 

-企業分析
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【セブン&アイ・ホールディングス(3382)第15期】財務諸表で見る!堅調な利益推移と財務状況の中で模索する成長戦略

2020年5月28日、セブン&アイ・ホールディングス(3382)の第15期 有価証券報告書が出ました。 同社はコンビニエンスストアの「セブンイレブン」やスーパーのイトーヨーカ堂、百貨店ではそご …

【倒産しない企業選定】在庫管理と負債規模の重要性【イーター電機工業(6891) 第37期】

投資家にとって、株を保有する企業の倒産は最悪の結果と言えます。 これを未然に見抜くためには、倒産する企業がどのような財務状況に陥るのかを把握し、保有株の財務状況を監視する必要があります。 倒産する企業 …

企業分析 5108 ブリヂストン 第100期

僕が保有している銘柄や気になる銘柄を中心に有価証券報告書の内容を確認します。   ブリヂストン(5108)の第100期の有価証券報告書が提出されました。 ※記事に記載している金額の単位は全て …

企業分析 6555 MS&CONSULTING 第7期

保有銘柄や気になる銘柄を中心に有価証券報告書の内容を確認して気になった点などをまとめます。 2019年6月21日、MS&CONSULTING(6555)第7期の有価証券報告書が提出されました。 …

【フレアス(7062) 第17期】健全な財務に見えるが、上場直後で読めない真の実力

2019年6月26日、フレアス(7062)の第17期有価証券報告書が提出されました。 フレアスはマッサージ事業・訪問看護・訪問看護事業を全国に展開する企業です。2019年に上場しました。 今回は有価証 …